NBA

25-26 GAME 11 VS DEN ベンチの奮起はあり

まあ特に波乱はなく予想通りの結果かな。
スタメンは前回と同じくアチウワin。アチウワは自分の役割を担っていたので特に悪い点は無いです。
それでもリバウンドで48-35、セカンドチャンスポイントで23-13とインサイドの弱さは露呈していました。バランチュナスにももぎ取られていましたしね。
サボニスも早々にFOしたのは痛かった。やはりサイズは大事ということですね。ヨキッチのタッチを少しサボニスに分けて欲しいところ。
そしてシュルーダーがなぁ、この試合も無得点。ここ3試合でFGは1/19と非常に苦しんでいます。今はサボニス以上に入らなそうな感じがしてしまいます。
ムラっ気はあると思っていましたが、ここまで悪いとスタメン起用は明らかに悪手です。スペースが無いのはそうなんですけど、15Mでの契約でベテランPG。その中でも活路を見出さなければDFで狙われるスモールガードです。価値を示せるか注目ですね。

そんな感じでしたが、1Q後半からのセカンドユニットではキングスが優位性を得ます。今日はエリスも早い時間から出場。流石にファンからコールされて使わないわけにはいかないですよね。
まあもちろん足りないところはあるのですが、それでも観ていたくなる魅力があるのはベンチ陣。これが今の1番の問題ですね。
コーチ陣・・・絶対わかってると思うけど色々あるんだろうなぁきっと。そういえばモンクにお子さんが誕生したみたいですね!おめでとう🎊

この記事に信頼性は無いのですが、ネット上ではキングス再建の噂が飛び交ってきました。
個人的には20年キングスが再建をしなかったので、もし実行できたらペリーGMめっちゃ有能だと思います。
今の上位チームも底辺クラスの成績はありました。あのサンダーも4年前は24勝58敗です。ピストンズは28連敗がありました。やはりこの過程は抜いて強豪チームを作ることは非常に難しいということです。
現にキングスファンが1番わかっていますからね。どこかで再建していればもっと早くPOに出れたはずだと。
キングスの動向に他チームが注目しているでしょうね。今年もキングスは話題の中心です。

さて、次はB2Bでホークス戦。
エリス、クリフォードの出場時間が長いといいな!
GO!KINGS!!