NBA

25-26 GAME9 VS OKC 完敗

前回割と接戦だったし、序盤3P絶好調だしこれは接戦になるかも!?と淡い期待がありましたが見事打ち砕かれましたとさ。

敗因は色々ありますがやっぱり1番はデローザンのところでしょうか。ホルムグレン、ハーテンシュタインの2ビッグに対してキングスのアンサーは4番デローザン。
ここですよね。カルーソとかのDF名手ならサイズ下回っても上手く立ち回ってくれそうですが、DFが課題のデローザンかつミスマッチはどうしようもないとこです。
これはもうデローザンが悪いというかロスターとコーチ陣が悪いということなんですけどね。

加えてラビーン9点、シュルーダーに至っては0点とスタメンのベテラン組が大ブレーキ。これでは・・・💧
その中でラスだけは24P7R9A。TOは7でしたが何とかしようとした結果を感じたのでOKでしょう。キャンプも経験していない新加入が何とかしようとするのはチームとしてどうかなと思いますが。あとDFも何とかなって欲しいところ。ユーバンクスも頑張ってた。

スタメンは散々でしたが、セカンドユニットの頑張りは感じました。特にレイノーのDF。スイッチしてもペリメーターそこそこ守れますしリバウンドはチーム&キャリアハイの10。サマーリーグの時からめっちゃ声を出す印象でしたけど、チームDFで貢献できそうですね。OFはもっと落ち着けばより良くなる・・・はず。本来ならもっとチームでタッチさせてあげるとかで育てる必要があるんですけどね。ハンドラー過多過ぎて残念。

しかしながら今日のキングスファンの話題はエリスが4Qまで出場しなかったことでしょう。


怪我したのか?と思いましたもん。
クリスティHC曰く数字とウイング層の厚さの関係と言っていますが、

どうしたんだ?クリスティ??得点ランキング上位5名のチームが最強だと思っているの???
確かに最近のエリスはギャンブルDFやフィジカルで負けてファールが多くなることはあります。それでもね他の選手よりDFは上。スタメンが誰もやらないカバーリングやってくれるんよ・・・。
DFしない選手は使わないと言ってるのに、接戦になったらデローザン40分以上使うし矛盾していますよね。

負けるのはいいですけど、チームで何をやりたいのかぐらいははっきりして欲しいところ。
エリスもトレード想定なのかな・・・

さて、次はウルブズ戦。何か変化が見たいところ。こういう試合の後なんでサボニスは復帰しそう。チームの中心として頑張って欲しいですね。
GO!KINGS!!