レイカーズには勝て!って言ったよねー!?
FINAL: Kings fall to the Lakers 127-120.
👑 Zach LaVine: 32 PTS, 4 REB
👑 DeMar DeRozan: 21 PTS, 6 REB, 3 AST
👑 Russell Westbrook: 18 PTS, 6 REB 6 AST— Sacramento Kings (@SacramentoKings) October 27, 2025
レブロンに加えドンチッチも欠場。そしてこっちのホーム。これは勝率高まると思いきやついにDF崩壊。安直なファールを繰り返しFTで46-18と大差をつけられます。これにクリスティとデローザン怒っていましたけど、そんなに偏ったコールじゃ無かったですね。ファールドローにしっかり引っかかって、足を動かさないスイッチや手でDFしていればこうなります。レイカーズは3P%低かったからゾーンとかインサイド固めれば良かったのに。絶対ファールもらえるとわかったリーブスやスマートはさぞやりやすかったでしょう。リーブスはキャリアハイの51P。今年幾つのキャリアハイを献上してしまうことになるのか😭
tonight's starting lineup ✋⤵️
👑 Dennis Schröder
👑 Keon Ellis
👑 Zach LaVine
👑 DeMar DeRozan
👑 Domantas Sabonis pic.twitter.com/kLfKVOoKpu— Sacramento Kings (@SacramentoKings) October 27, 2025
今回は待望のエリススタメンでしたが、本日のゲームに関しては裏目に。DFではフィジカルと過剰なハンドチェックでファールトラブルに、勝つチャンスだった4Q頭のFTと3P2本連続のミス。決定的でした。いいDFとファールは紙一重と言いますが、3つは余計なファールだったかなと言ったところです。スマートにフィジカルを狙われているのも今後多くなるとのことでしょう。今のロスターでDFは引っ張っていかなきゃならない立場です。課題は明確なので今後の修正に期待したいところ。DFで引っ張ってほしいカーターも出番ありましたが、出てすぐファールFT献上→トランジションでOFファールと・・・これはまた出番なさそうですね。
あとはインサイド陣は総じて良くない。サボニスもダブルダブルですが、ファールトラブルが多く流れは掴みにくい。ユーバンクス、サリッチも全くダメ。荒削りですけどまだカードウェルの方がいいですね。クリスティの頭ガシガシするのには笑いました。そしてどうせダメならレイノー使おう。アイザックは?
とDFはほんとダメダメだったのですが、OFではラス、ラビーン、モンクが牽引してくれて競る試合にはなりました。特にラスは18P6R6Aで3P4本の大当たり。なんですけどDFではマークマン放置とスイッチしないことが多いので褒めていいか微妙な感じです。そういう風に使ってはいけないのでしょうね。ラビーンは開幕から3試合連続30Pオーバーの32P。スモールなんだけどシューター不足のラインナップで狭いインサイドを攻めれています。すごい。今年は得点王狙えるぞ。
さて、次はアウェイで王者サンダー。敗戦濃厚ですが今回の試合の反省を活かせるか注目です。
GO!KINGS!!