FINAL: Kings fall to the Thunder, 121-105.
👑 Keegan Murray: 28 PTS, 6 REB
👑 Zach LaVine: 19 PTS, 7 AST
👑 Keon Ellis: 12 PTS, 4 STL— Sacramento Kings (@SacramentoKings) March 26, 2025
今季1番厳しいと思われるB2B。大方の予想通りキングスは大敗しましたとさ😭サンダー強い。60勝おめでとう。キングス黄金期でも62勝でしたからね。それよりも強いってことです。まだ若くて指名権がたくさんあるのが恐ろしい。とはいえ流石にJ-DubとホルムグレンとMAX契約したらサラリーは厳しくなるでしょう。契約出来なかった選手はぜひキングスに🙏
With nine 3-point field goals in tonight’s game vs. OKC, Keegan Murray is just the second player in franchise history with multiple games with nine-plus 3s. pic.twitter.com/fNtfNGKYrS
— Sacramento Kings (@SacramentoKings) March 26, 2025
前半で22点差とつけられボロ負けかと思いましたが、3Qには6点差まで追いつきます。立役者は今日9本の3Pをヒットしたキーガン。今年は3Pより遠いところから3Pを良く狙っていたのですが、ようやくアジャストしてきたかな?前回のブログでキーガンの1stオプションの時間をもっと!と書きましたが早速その展開になったことは良いですね。エリスとラレイビアも2桁得点+2人で7スティール。若手は良い活躍です😊もっと見せてくれ。
一方ベテラン勢は今ひとつ。ラビーンはシュートは上手いですけど判断は悪い。今のところ最適解はコーナー待機ですね。普通エンドラインはDFの味方ですけど、ラビーンの場合はOFの選択肢を減らすことで有効かもしれない。コーナーを主戦場にしてカウンタードライブやらバックドアでフィニッシュとかできれば強そうですけど。
デローザンはサンダーのDFが良いしビッグラインナップを敷いてきたこともあるのですが、ミスマッチを生じさせることが出来ずタフショット連発。ビックマンがマッチアップしてもドロップされて抜くことが出来ないのが厳しい。今日のキーガンでもデローザンの方がPT長いのはなぜ?
サボニスはゲーム感覚がまだ掴めていない様子。シーズン当初はハイアーチのシュートも最近は低くなり確率は低下。身体の状況もあるのですが、シーズン続けては難しいか。サボニスもドロップで守って良いなら、DFはゴール下固めたりヘルプに行きやすいので相当守りやすいはず。
When Domantas Sabonis, Zach LaVine and DeMar DeRozan share the court, the Kings are a subpar team:
115.5 OffRtg (15th)
121.0 DefRtg (28th)
-5.6 NetRtg (24th)An average offense coupled with a horrendous defense certainly isn’t a long-term winning formula for Sacramento. pic.twitter.com/HLgMHOTJwX
— Evan Sidery (@esidery) March 26, 2025
数字上でも3人のオンコートレーティングはOFは並、DFは最下位クラス。ネットレーティングは再建中のネッツよりも少し良いぐらい。うん、勝てない😂
ここからPO出場して善戦でもしない限りは大きな動きになることでしょう。
というか最近キングスのフロントやコーチ陣も退団の動きがチラホラと・・・また何かやってのかなウチのフランチャイズは😰
マクネアGM解雇とかになったらまた暗黒期は覚悟しなければならないかも・・・😔
さて、暗澹たる気持ちになりますが試合は楽しみましょう!
次はブレイザーズ戦!
GO!キングス!!